「さつまいも」は、ヘルシーで豊富な栄養、多彩な加工利用で開発をサポート。
近年、消費者の健康志向、自然志向が高まるにつれて、さつまいもの良さが再認識されてきました。
主成分はでん粉ですが、各種ビタミンやミネラル類も豊富に含まれています。
また、セルロース、ペクチンといった食物繊維が非常に多く含まれているのが特徴です。
「菊芋」は、ヨーロッパを中心に世界中で「菊芋サプリ」として注目を集めています。
九州の地元農家と会員企業が提携することで自社商品の研究開発をサポートします。
エコ商品・健康食品・人道支援活動を通じて
製造・仕入・販売へのサポートをいたします。
「コンニャク」は、世界的な健康危機に直面してるアメリカ、欧米諸国において健康食品として今までにないポテンシャルを秘めています。
フランスの栄養学の第一人者であるソフィーオルディカ医師が執筆した「日本の健康と細見の秘密」にてコンニャクの健康的メリットが紹介されていらい、フランス全土でコンニャクが注目され始めてます。
群馬県コンニャクメーカーの商材を、フランスから欧米に広げる活動をしていきます。
「焼きそばをアフリカウガンダの子供達に」ウガンダの小学校で日本のインスタント焼きそばを使って子供たちに箸の使い方を教えてます。
そこで日本の駄菓子もプレゼント、日本の食文化を伝えていく活動をしています。
また私たちの思いが詰まった箸と平和がテーマの絵本も自主出版をしました。
箸の原料はシンプルで入手しやすく、ほかの食器に比べ環境にフレンドリーです。現地の学校で箸をつくり世界に配信し経済活動にしていく。
箸を通して日本とアフリカをつなぐだけでなく、アジアとアフリカを繋ぐプロジェクトです。
アフリカウガンダ国家プロジェクトとして人道支援活動を通して日本の食品,インスタント食品,お菓子などを販売。そこからアフリカ全土に広げることを目的としています。
「プラに代わる竹を使ったエコ商品」
地球規模のプラスチック産業で生じる公害に代わる竹と貝殻などでつくった完全生分解性複合材料CBCMを開発販売する事になりました。
機械を導入し自社ブランドとして製造・販売をするためのサポートをいたします
スマート温室によるイチゴ栽培の提案
「いちご」の年間安定栽培計画を可能にしました。それが「スマート温室」です。
「スマートビニールハウス」は、独自の環境制御システムを採用し、施設の成長に影響を与える光、水、温度、湿度、二酸化炭素、栄養素などを制御し、高品質、高収量、安定性を目指しています。計画的な栽培が可能です。
もちろん、「いちご」だけではありません。
他の果物、野菜、花の安定した年間栽培計画が可能です。
海外での国際展示会への出展一般社団法人ジャパンエキスポの活動予定です。
開催都市 ロスアンゼルスにて(2015年開催)約250社参加(食品・機器メーカ、自動車、芸術・文化団体等)
開催予定都市 ロスアンゼルス・中国海南島・台湾台北・カンボジア・ドバイ・カザフスタン共和国・スリランカ・カタール・アゼルバイジャン共和国
・ナイジェリア連邦共和国
協会概要
創立 2021年5月
所在地 1400013 東京都品川区南大井3丁目20番10号大橋ビル501号室
URL ifta.jp
入会金 100,000円
会費(月額)15,000円
協力
米国公益財団法人 Japan Expo Foundation
一般社団法人 Japan Expo
株式会社 ニューフェース
株式会社ニューフェースを通して、日本の最高級の商材を生産者から直接仕入れるためのサポートをいたします。
一般社団法人ジャパンエキスポ及び米国公益財団法人Japan Expo Foundationが開催する、主に海外の大規模な展示会に、当協会の会員企業の出展のサポートをいたします。
株式会社ニューフェース、一般社団法人ジャパンエキスポ、米国公益財団法人Japan Expo Foundationとの全ての連携や事務手続は当協会の事務局が行います。
Copyright 2021 IFTA.com All rights reserved